がん保障のオンライン研修を担当しました

5月26日(火)、がん保障についてのオンライン研修の講師を担当しました。
タイトルは「看護師FPが伝える、がん患者のリアル(実態)から知る がん保障のポイント」です。
SOMPOひまわり生命株式会社 神戸開発支社主催により、社員、代理店の方60名ほどが参加されました。
内容はがん患者さんの生活やお金の実情(事例)と、給付金を使う際に困っていること、悩んでいること、そして注意していくことを50分間にわたりお伝えしました。
保険に携わる方だからこそ啓発していけることがあるというメッセージも伝えさせていただきました。皆さんの今後に活かしていただければ幸いです。
オンライン研修は場所を選ばないというメリットがありますが、会場で行うのとはスライドの準備も話し方も時間も変わりますので、今後両方対応できるよう、体制を整えていきたいと思います。
ここ数か月、コロナウイルスの感染拡大予防により、当事務所もオンラインでの研修、相談の体制を強化してきました。
相談の方もオンライン対応に切り替えたところ、今までの関東以外からの相談が増えました。
私の相談者の場合は全国どこからでも相談できるというメリットが大きいようです。
確かに対面相談とは違う制限もありますが、今後も状況に合わせて柔軟に対応できるようにしていきたいです。

LINE登録無料、FP・保険募集人の皆さんへLINE限定の情報やセミナー情報などを優先的にお送りします。(不定期配信)
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
近著:【図解】医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する がんとお金の話 (彩図社)
最新の投稿
看護師FPとしての思い2025年6月13日相談者からのお手紙は宝物です
お知らせ2025年6月2日協会Instagramを開設しました!
メディア情報2025年5月31日【取材記事】毎日メディカル掲載:「がん治療の経済毒性」高額療養費制度だけでは救えないお金の不安
メディア情報2025年5月16日NHKクローズアップ現代「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える?の番組制作に協力