このページでは、初めての方よりよく聞かれる質問を掲載しています。
Q1.何を相談してよいか、わかりません。(お金の漠然とした不安がある)
⇒ よくある相談内容や、相談の流れはがん患者さん対象の家計相談のページをご参照下さい。相談したほうが良いか迷っている方もお気軽にお問い合わせください。
Q2.体調が優れないので、相談に行くのが辛いのですが…
⇒ 対面相談はご自宅や入院中の病院などでも相談を行っております。別途交通費をご負担願います。
⇒電話やZoom(テレビ電話)でも行っています。
⇒ ご家族やご友人、関係者の方からもお受けしています。
Q3.がん以外の疾患の相談に対応していますか?
⇒ 現在は応じていません。がん患者さん・ご家族専門の相談を始めるに至った理由についてはこちらをご覧ください。
Q4.おすすめの治療法や病院の紹介はしてくれますか?
⇒ 治療法や医療機関に関する紹介や勧めたりといった事はしておりません。
Q5.相談料はどのように支払いますか?
⇒ 現金のほか、Paypalにてクレジットカードや銀行口座からの決済でも受け付けています。個別相談のお申し込み後、相談日確認メールにて決済方法のご案内をお送りいたします。
Q6.健康な人への相談は行っていますか?
⇒ 以前は保険の見直しやがん対策のアドバイスを行っていましたが、現在はがん患者さんへのご相談対応に専念するため、行っておりません。
備えとして必要な、がんになったときに利用できる制度やお金のやりくりといった内容の講演会を承っております。
-
看護師FPとは
病院を退職し看護師FPを志したきっかけや大切にしている思いを書きました。 -
がん患者さんへ
がん治療中の家計相談を医療機関などでお受けしています。 -
医療関係者へ
医療従事者向け勉強会や患者さん向けの相談会のご案内です。 -
講師のご依頼
医療機関や自治体、企業より講演会や研修依頼を承っています。 -
お問い合わせ
取材・講師依頼、その他お問い合わせはこちらからお願いします。