個人相談の対応地域について
個人相談の対応地域についてのお問い合わせが何件かございました。
がんサバイバー(患者様・ご家族)からのご相談に関しては、基本は千葉市内での対応をしており、相談者の体調などご希望に応じ千葉・東京・神奈川を対応地域として、訪問相談を行っております。
訪問相談に関して、対応地域外も可能かというお問い合わせをいただきました。
対応地域外については、交通費実費で頂いている関係上、相談者のご負担になることや、日程調整が難しいことから、現在は訪問相談は行っておりません。
ご希望されている相談者の方々の心情を考えますと、本当に申し訳ございません。
対応地域外の相談希望者へは、
① 東京・千葉あたりまでご来訪いただく
② 電話相談、Zoom
のどちらかを選択していただいている状況です。
今後この課題に対しては検討していく予定ですので、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2023.06.07【執筆記事】がん治療の経済毒性、3つの誤解とは?
メディア情報2023.05.12日経新聞に取材協力した記事が掲載されました
お知らせ2023.04.29一般社団法人 患者家計サポート協会設立のお知らせ
がんとお金の講演・研修報告2023.03.20がん治療に伴う経済毒性の実情と改善・対策方法【日本臨床腫瘍学会にて登壇】