お知らせ

現在、こちらの講座は、私が代表を務める一般社団法人 患者家計サポート協会での研修初級編~上級編にて行っております。
ご興味のある方は研修のページをご覧ください。

看護師からFPになる方を応援!

2021年4月に「看護師FP養成講座」を実施しました。

2020年6月より、オンラインでの講座を始め、全国の方が参加されています。

スマホやパソコン、タブレットなど、カメラ付きの機器をお持ちでしたら、ご自宅から参加することができます。

患者さんの制度やお金の理解を深めたいという医療・介護職の方専用のLINEサービスです。
LINE登録無料、ちょっと気になる質疑応答もチャットでお答えしています。(質疑応答無料)

FP試験ではわからない、患者支援のFP分野を伝授

黒田

私は10年間のがん看護に携わる中で、健康保険の高額療養費制度はあっても治療費や治療中の生活費の悩みを抱えている患者さんやご家族を目の当たりにしました。

このことをきっかけに、CFP®と1級ファイナンシャルプランニング技能士を取得し、2016年に全国で初のがん患者さん専門の家計相談事務所を立ち上げました。

年間180件のがん患者さんとご家族の家計相談(全国対応)に対応し、現在は東京都内のがん診療連携拠点病院でFP相談員を務めています。

がんになったら知っておきたいお金の話

2019年にはがんとお金の専門書「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)を出版させていただきました。

看護師からFPに転身するには、勇気がいることと思います。
私も試行錯誤でやってきました。

今まで5年間の家計相談の経験を、目的を持って患者支援のFPを志す看護師の皆さんに活かしていただけたらと思い、今まで単発で行っていた講座を「看護師FP®養成講座」とし、継続的に支援していけたらと思います。

病棟や外来、そして訪問看護で患者さんのお金のことで何か伝えてあげたいけれど、モヤモヤしている方は初級編を受講してみませんか?

がん以外の疾患や障害を抱えた方への支援が聞きたいという方や、中級編からのスタートの方もいらっしゃいますので、ご希望があればお気軽に申し込みフォーム質問欄からお問い合わせください。

このような形で行っております。

講座内容・料金

初級編(1時間)

千葉大学医学部附属病院での講座でもお話した内容です。

料金:5,500円(配布資料あり)
内容:お金や制度の初心者向け

「FPってどうやってなるの?」「医療・介護で活用できる情報は?」という素朴な疑問にもお答えします。

※FP資格は無くても大丈夫です。看護師以外にもMSW、薬剤師、医師、介護職の方が可能です。

中級編(1時間半)

料金:11,000円(配布資料あり)
内容:FPを本格的に考えている方向け

  • 一般的なFP相談と病気を抱える方へのFP相談の違いと注意点
  • 病院や医療従事者とのかかわり方
  • 看護師がFPをする上でのメリットと注意点
  • FP事務所開業の段取り、開業後に行っておくと良いこと
  • FPの勉強法

上記内容や他にご希望があればお申込みの際におっしゃってください。オーダーメイド方式です。

※FP資格お持ち、または今後考えている方が対象です。


上級編(2時間)

料金:3万円(配布資料あり)
内容:中級編受講者対象。事例、アドバイス内容中心、相談ロープレあり。

単発ではなく、継続的なフォローアップも受け付けていますので、期間や料金などはご相談ください。

※日本FP協会認定資格AFP取得者が対象です。


お申込みの流れ

お申込み

まずは、下記申し込みフォームよりお申し込み下さい。
自動返信メールで内容をご確認ください。

届かない場合はお手数ですが、メール(info@fpkuroda.com)または電話(043-301-4625)にてご連絡ください。

STEP
1

代表FP黒田より連絡

日程調整や料金の支払い方法、当日のZoomのURLご案内をいたします。

※Zoomについてはこちらをご覧ください。
患者さん、ご家族以外は配布資料に応じた内容が決まっています。質問や疑問等ありましたらお気軽にお聞き下さい。

STEP
2

講座当日(初級約60分、中級1時間半、上級2時間)

パソコンからはこのように大きく見えます。スマホからでも十分可能です。

当日は時間内でしたら質疑応答が可能です。

STEP
3

参加された方の感想

1.講座に参加する前に悩んでいたこと、気になっていたことがあれば教えてください。

「通常のFPの勉強では、患者さんの相談はわからないことがあった」
「患者さんのサポートをどのように始めればよいか知りたかった」

2.申込みのきっかけを教えてください。

「黒田さんの活動を知り興味があった。テレビで拝見したこともあり、安心感があった。」
「自宅から受けられると知ったため」
「継続研修は日程が合わないけれど、知りたいと思ったから」

3.特に印象に残っている内容を教えてください。 

「患者さんの言葉の奥にある気持ちです」
「聞いたことが無い内容ばかりでしたので、すべてです」

4.参加したご感想を教えてください。

「明日から活かしたいと思います。今後また気になる患者さんがいましたらご相談させてください。ありがとうございました。」
「大変参考になりました。できそうなところから始めてみたいと思います。」
「実際のところがわかり、大変参考になりました。」
「ビジネスモデルがいてくれて、嬉しいです。」

キャンセルポリシー

キャンセルは前日までのご連絡に限り、1回まで振り替え可能です。

患者さんの制度やお金の理解を深めたいという医療・介護職の方専用のLINEサービスです。
LINE登録無料、ちょっと気になる質疑応答もチャットでお答えしています。(質疑応答無料)