【研修】ソニー生命保険会社にてがんとライフプランアドバイス
本日は、千葉市内のソニー生命保険会社にて『がん患者に期待される、FPの役割とは?~がん治療中のライフプランアドバイス~』という研修でお話してきました。
受講者の皆さんは、保険を取り扱い、日々お客様と接しているベテランの方々でした。
『実際にお客様や周りでがんになった方がいる』という方が多く、事例に出てきた病状にも詳しく、研修の事例から他の症例の話に広がったりと、あっという間の2時間でした。
日々接しているからこそ感じていることも多く、今後のがん治療中の方へのサポートの方向性の話も出てきました。
厚生労働省の治療と職業生活の両立支援のためのガイドラインや、千葉県がん対策審議会就労支援部会の情報提供の書類に関して興味を持っていただけた様子でした。
増加している、働くがん患者の方々と実際に接している方に興味を持っていただけた事は、がんと就労支援の可能性の広がりを感じることができました。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
近著:【図解】医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する がんとお金の話 (彩図社)
最新の投稿
看護師FPとしての思い2025年6月13日相談者からのお手紙は宝物です
お知らせ2025年6月2日協会Instagramを開設しました!
メディア情報2025年5月31日【取材記事】毎日メディカル掲載:「がん治療の経済毒性」高額療養費制度だけでは救えないお金の不安
メディア情報2025年5月16日NHKクローズアップ現代「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える?の番組制作に協力