がん患者さん向けお金の勉強会オンライン開催しました

がん患者さんのお金の専門家 看護師FPの黒田です。
本日は、がん患者さん向けのがんとお金の勉強会をオンライン開催しました。
傷病手当金や障害年金を実際にもらっている方の家計をもとに、生活のヒントを学ぶという内容でした。
障害年金の申請についての実際や、最近の動向、そして治療が一段落した後のお金の考え方までお話が広がりました。
ご参加ありがとうございました。
このような勉強会は、随時参加募集中です。
少人数やマンツーマンで開催しておりますので、ご希望の日時や内容をご連絡ください。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずはLINEをご登録し、LINE限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やLINEの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
がんとお金の講演・研修報告2023.02.04一人暮らしのがん患者が知っておきたい、身元保証と財産管理の話
がんとお金の講演・研修報告2022.12.13アフラック岡山アソシエイツ会の年末研修会に登壇
がんとお金の講演・研修報告2022.12.02がん治療の実情からがんの備えを考えるセミナー
がんとお金の講演・研修報告2022.10.17愛知県がん診療連携拠点病院相談支援センター相談員研修会に登壇