今月の予約状況と相談の傾向
ご相談の問い合わせが立て続けに入ってきておりますので、改めて今月の予約可能日、時間をご案内致します。
6月5日(月)10~14時6月8日(木)10~14時- 6月16日(金)15~17時
- 6月23日(金)10~14時
※来月以降ご希望の方は相談申込みフォームよりご希望日をお知らせ下さい。
初回相談は無料(カフェでの相談であれば飲食代はご負担下さい)で約1時間です。相談場所は選択可能です。
相談に多い内容やお申込みはこちらのページ をご覧ください。
最近は、3~50代の女性の方からのご相談が多い傾向があります。相談内容は休職中の生活設計や制度、住宅ローン返済方法や保険の見直しについてが多いです。お気軽にお問い合わせ下さい。
講座に関しても上記日程にて承っておりますので、ご希望の方はこちらよりお選び下さい。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門の家計相談を行っています。2016年より全国から350名以上のご相談を担当してきました。東京都、埼玉県のがん専門病院などで家計相談員も務めています。気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2021.02.12AYA世代の乳がんサバイバーが伝えたかった再発後の医療費や障害年金の話
お役立ち情報2021.02.10傷病手当金が通算1年6ヶ月に変更となると、がん患者への影響は
お役立ち情報2021.02.08がん再発で退職時の傷病手当金は慎重に検討
メディア情報2021.02.05朝日新聞にコロナ禍でのがん治療の生活とお金について取材内容が掲載