石川県がん安心生活サポートハウスはなうめ見学と就業不能セミナー
昨日4月12日は石川県の金沢へ行きました。
午前中は石川県がん安心生活サポートハウスはなうめにお邪魔してきました。
中の写真撮るのをすっかり忘れてしまうほど、ここの看護師さんとがん患者支援の活動について話が弾みました。
ここではがんサバイバーのみなさんが気軽に訪れることができ、思いを話したり色々な情報を収集することもできます。定期的にカフェ形式でファイナンシャルプランナーと社会保険労務士の相談も行っています。
担当の看護師などの方が色々なイベントを企画されていて、自然に素が出せる場所だなと感じました。
なんといっても、ソファーから見える外の緑が良いです。
また伺いたいなと思っています。
午後は地場産業振興センターで損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社損害保険会社の皆さま対象の講演で、「就業不能状態への備えと支援」というテーマで一時間半お話しました。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずはLINEをご登録し、LINE限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やLINEの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2022.05.08白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫の方のお金の悩み
メディア情報2022.04.20Harper’s BAZAAR6月号に取材内容が掲載
メディア情報2022.04.05毎日新聞に取材記事が掲載
お役立ち情報2022.03.08【がん患者さん向け】「がん保険に入っていたのに治療費に困った!」とならないために