事務所の予定(5月~7月)
5月~7月までの予定です。
① 一般の方対象セミナー
・5月21日(土) 【女性のための”マネーと健康塾”】にて『今から考えるがんとお金』担当 (東京国際フォーラム)株式会社ケイプラネット主催 詳細はこちら ⇒終了しました。終了報告はこちら
・6月22日(水) 【ママ限定!健康とお金のワンコインセミナーin船橋】にて『乳がん治療と変わる生活、今から準備できること』担当 参加申込みはこちら
・7月3日(日) 【FPフォーラム】にて、『知っておきたいがん治療とマネープラン』 (ウィシュトンホテル・ユーカリ)日本FP協会千葉支部主催 詳細はこちら
② がんサバイバー 対象セミナー
・6月4日(土) 【がん哲学外来新小岩 メディカルカフェ】にて『がんとお金』(がんカフェ)⇒終了しました。終了報告はこちら
③ FP対象セミナー
・5月14日(土)『がん治療の実情と、がん患者に寄り添ったライフプランアドバイスとは?』SG千葉マリン主催 ⇒終了しました。終了報告はこちら
・5月16日(月)『がん患者に期待される、FPの役割とは?』~がん治療中のライフプランアドバイス~ (千葉県内某保険会社)⇒終了しました。研修報告はこちら
・7月10日(日)FP継続教育セミナー『がん患者に期待されるFPの役割~がん治療中のライフプランアドバイス~』(ビジネス教育出版社主催)
・7月27日(水)FP継続教育セミナー『がん患者に期待されるFPの役割~がん治療中のライフプランアドバイス~』(ビジネス教育出版社主催)
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門の家計相談を行っています。2016年より全国から350名以上のご相談を担当してきました。東京都、埼玉県のがん専門病院などで家計相談員も務めています。気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2021.02.12AYA世代の乳がんサバイバーが伝えたかった再発後の医療費や障害年金の話
お役立ち情報2021.02.10傷病手当金が通算1年6ヶ月に変更となると、がん患者への影響は
お役立ち情報2021.02.08がん再発で退職時の傷病手当金は慎重に検討
メディア情報2021.02.05朝日新聞にコロナ禍でのがん治療の生活とお金について取材内容が掲載