ジャパンキャンサーフォーラム2017日本橋のお知らせ
今年もジャパンキャンサーフォーラム2017に参加します。
全国から専門医や各種専門家、サバイバーの方々が集まり、講演や交流を深めることができるイベントです。
所属するNPO法人がんと暮らしを考える会でのブースでは『がん患者さんやご家族のお金や仕事のミニ相談会』を実施します。参加費無料、予約は不要ですので、お気軽にお越しください。
また、20日(日)12:00より理事で社会保険労務士の石田周平さんによる講演「定年後のがんとお金」の予定です。60~65歳はがん罹患率が高まる年代でありますが、お金の困りごとも発生しやすい年代だと感じていますので、私も拝聴する予定です。
(相談会の内容)
FP:がん治療費・生活費の見通し、保険や住宅ローンなど
社会保険労務士:就労相談や障害年金や傷病手当金など制度について
JCF2017 ホームページより
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずはLINEをご登録し、LINE限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やLINEの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2022.05.08白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫の方のお金の悩み
メディア情報2022.04.20Harper’s BAZAAR6月号に取材内容が掲載
メディア情報2022.04.05毎日新聞に取材記事が掲載
お役立ち情報2022.03.08【がん患者さん向け】「がん保険に入っていたのに治療費に困った!」とならないために