FA AWARD 2019に表彰されました

FPの専門誌である「Financial Adviser」にて、所属するNPO法人がんと暮らしを考える会がFA AWARD 2019に表彰されました。

がん患者さんの仕事や生活の不安に対し、FPとして支援できることがたくさんあります。
全国にいるFPが近くの患者さんやご家族の相談に対応できることで、生活の不安が軽減し、働き方の選択肢が増えることがあります。
そして治療が一段落している人や経過観察中といった、がん経験者の将来設計に対しても、FPは求められています。

日々の取り組みを評価していただき、光栄です。
今後もFPの仲間を増やしていけるよう、頑張っていきたいです。

メガネ👓での撮影は初めてでしたが、花粉症でありとあらゆる薬を試行している時の撮影です。やっと目が開いてきた時期でした。
マネージャー感が否めませんが、事務局長を担当しています。
現在全国で100名ほどの会員が所属し、関東・関西・金沢中心にほぼ毎月活動していますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

直近ですと、3月14日に大阪で事例検討会、4月には都内でFP研修の予定です。

北海道、九州にも取り組んでいるメンバーがいるので、タッグ組んで進めていけたらと思っています。

筆者プロフィール

黒田 ちはる
黒田 ちはるがん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。

書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)