毎日新聞「がん大国白書」に取材内容が掲載
本日発売の毎日新聞12面「がん大国白書」の記事の中で、取材協力しました。
記事にはがんになった時に利用できる制度や保険の考え方などが掲載されています。
がんと暮らしを考える会での相談事業では、現在3つの病院を担当しています。
そのうちの一つ、さいたま赤十字病院での相談現場の写真が掲載されています。
私自身、相談会の写真撮影というのは初めてでした。
まだまだ認知度が低いですが、ニーズが高まってきている相談会です。
「お金と仕事の相談会ってこんな感じなんだ。」と知っていただくきっかけになれば幸いです。
筆者プロフィール

- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
医療・金融関係者との情報交換2023年12月5日関西がんサポーティブケア研究会のがん治療の経済毒性講演会に登壇
お役立ち情報2023年11月27日がんで退職、傷病手当金?それとも傷病手当?
医療・金融関係者との情報交換2023年11月27日【12/4関西の医療者向け】がん治療の経済毒性講演会
メディア情報2023年11月17日【生出演のご報告】NHKジャーナル