NHKクローズアップ現代「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える?の番組制作に協力

NHKのクローズアップ現代番組HPより

5/19(月)放送予定のNHKクローズアップ現代のテーマは、
「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える? です。
今回、番組制作に少し関わらせていただき、VTRにも出演します。

相談現場の風景や、高額療養費についての意見交換会、支援の取り組みに関するインタビューなど、VTRで少し関わらせていただきました。

📺番組制作の裏側から少しだけ…
高額療養費制度の自己負担額引き上げ案は現在「凍結」中ですが、秋まで議論が続く予定です。

番組スタッフの皆さんは、「これ以上、治療が必要な人の負担が重くならないように」と、現行制度下でもすでに経済的に厳しい実情があることを、丁寧に伝えようと真剣に取り組まれていました。その思いに、私も深く共感しています。ぜひ多くの方にご覧いただけたら嬉しいです。

番組放送と連動したNHK記事も公開

今夜のNHKクローズアップ現代と連動したNHK記事も公開されました。

【WEB特集】月50万円以上が6割 高額化する「がん」治療 家計はどうする?

患者さんの切実な状況とともに、私の方からもがんとお金のポイントを3つお伝えしています。

そして、患者の自己負担額をシミュレーションできるソフトについては、皆さんにぜひ知っていただきたいと思います。

医療従事者の負担を増やさずに患者さんに個別の医療費情報がお伝えできるツールとして、愛知県がんセンターの本多和典先生が開発されました。

診察時間に制限がありつつも、患者さんのレジメンと高額療養費の区分情報に合わせて見通しが立てられる、とても画期的なツールです。

これはぜひ全国的に展開していただきたいと強く願います。

 

がんとお金にご興味を持っていただけた皆さんへ

また、放送をきっかけにお問い合わせも増えてきましたので、私の方でできるご案内を下記にまとめました。
ぜひこちらもあわせてご覧ください。


ご興味のある方はぜひご参加ください。

①患者さんやご家族

医療費のことや、これからの治療生活のお金のことを確認してみたいという方には、私が運営している一般社団法人患者家計サポート協会での無料相談会をご案内しています。こちらはオンラインなので全国の方からお申し込みいただいています。完全予約制です。
現在は、6/1(日)の出張無料相談会(都内で対面)のご予約も受け付けています。

医療費と生活費の無料相談

また、がん治療とお金の悩みに向き合う、働く世代のための本も先日出版しましたので、ぜひご参考にしていただければと思います。

【新刊発売】がん治療とお金の悩みに向き合う、働く世代のための一冊!

 

②医療従事者の皆さん

関わっている患者さんお金のことで質問したい、患者さんの経済面のサポートについて学びたいという方向けに勉強会や相談支援を行っています。

がん患者さんの経済的負担軽減のために【医療従事者向けガイド】

③FPの皆さん

患者さんの相談支援に携わりたいというFPの方向けの勉強会をご案内します。
5/31(土)「がん患者の経済的負担の実態とFPが行える患者支援」
→AFP、CFPの方は継続単位が取得できます。詳細・申込ページ

6/4(水)19時~「がんとお金の基礎講座」
→継続的に支援について学びたい、相談支援の実務に興味がある方向けです。

がんとお金の基礎講座

 

 

筆者プロフィール

黒田 ちはる
黒田 ちはるがん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。

近著:【図解】医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する がんとお金の話 (彩図社)