9/28 障害年金の講演inリレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/09/2024_RFLJ_Tokyo_page-0001.jpg)
がん患者さんの障害年金について講演に登壇します。
日本対がん協会とリレー・フォー・ライフ・ジャパン東京中央委員会主催のがん患者支援チャリティーイベントリレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野で行われる障害年金の講演会に登壇します。
時間などは決まり次第当協会のHPや日本対がん協会のHPなどでお知らせしますが、おそらく午後になりそうです。
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科教授の勝俣範之先生と一緒に登壇します。
勝俣先生はがんの専門医で、正しい治療情報の見極め方や今回の障害年金など、患者さんのための情報発信に力を入れている先生です。
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/09/o1536204815405355834-768x1024.jpg)
「あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本」でもかなり詳しく障害年金について書かれています。
私ががん治療の経済毒性の解決に取り組むきっかけとなった日本臨床腫瘍学会のセミナーの座長を務められ、講師にお声がけくださった方です。
5年前にBSの番組でご一緒した時のご縁で今回またご一緒することになりました。
様々な患者会、患者支援団体、企業が集まるイベントです。
お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね!
筆者プロフィール
![黒田 ちはる](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_13391-150x150.jpg)
- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2025年1月18日【高額療養費引き上げ問題】がん患者55人のアンケート結果でわかったこと
お知らせ2024年12月28日緩和ケア普及啓発 市民公開講座「生活を支える緩和ケア」ポストセッションに登壇
お役立ち情報2024年12月27日高額療養費の自己負担引き上げでがん患者が抱える不安と考えていきたいこと
お知らせ2024年12月15日2/1(土)がんとお金の講演会in西東京市