【新刊発売】がん治療とお金の悩みに向き合う、働く世代のための一冊!

がんの治療が長期化・高額化する時代、治療と仕事の両立や、医療費・生活費のやりくりに悩む患者さんが増えています。
お金の心配ごとが起きた時にどうするのかー。
インターネットには出てこない、リアルな相談現場の知恵をぎゅっと詰め込んだ一冊を執筆しました。

看護師FP®通信(がんに特化したメールマガジン)

メルマガ登録者にはもれなく5つのがん治療のお金「裏事情」の情報をお届け!

がん治療中ならではの制度活用法や家計管理術を裏事情を交えてメールマガジン限定でお届けしています。患者さん・ご家族専用です。無料です。

がん患者さんのお金の悩みに向き合い続けてきた看護師FP®が、治療中のお金の流れ・公的制度の使い方・仕事の続け方をわかりやすく解説した内容です。

このような方におすすめ!

・がんの治療と仕事の両立に悩んでいる方
・医療費や生活費の見通しが立たず、不安を感じている方
・制度やお金の情報を整理して、安心して治療を受けたい
・がん患者を支えるご家族・医療従事者・FPの方にもおすすめ!

今回は、相談者の皆さんにもご協力いただき、実際の医療費のかかり方やお金の不安に対する声などもたくさん掲載しています。
「お金の不安は自分だけじゃないんだ!」と感じ、不安解決のための第一歩を踏み出せるきっかけになれば嬉しいです。

目次

序章 お金の問題は治療と並ぶ大問題
1章 時系列で見るがんの治療にかかるお金
2章 仕事を続けるための選択肢
3章 お金のかけかた・調整のしかた

4章 仕事の休み方
5章 治療が長期になってきたら
6章 相談のしかた
医療費の実例
巻末資料・がん患者の経済的負担に関する実態調査(抜粋)

【現在予約受付中】4/25書店・Amazonなどで発売開始です

【図解】医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する がんとお金の話 看護師FP®黒田 ちはる (著) 彩図社

私、黒田は10年間の看護師経験を持ちながら、「高額療養費では解決できない、がん治療中のお金の悩み」が多くの患者さんにとって大きな負担であることを痛感してきました。FPのお金の知識を活用し、一人でも多くの方に安心した生活を提供したいという思いで、日々活動しています。

一緒にお金の悩みを解決しませんか?

家計相談のご案内

治療費の不安を解消したい方に向けて、マンツーマンで行うオーダーメイド家計相談を行っています。

  • 完全予約制で毎月新規の受付は3名限定です
  • 継続相談が多いため、早めのご予約をおすすめします。
  • 今月の枠が埋まっている場合でも、来月のご案内を優先的にさせていただきます。

筆者プロフィール

黒田 ちはる
黒田 ちはるがん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。

書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)