がん患者支援に興味を持つ医療従事者やFP向け研修のご案内

1.がんとお金の基礎講座

私が代表を務める一般社団法人患者家計サポート協会で行っている2時間のオンライン講座です。
医療従事者やFPなど、患者支援に携わりたい支援者向けの内容です。
2025年度は同じ内容を偶数月に開催します。4/24の回は私が講師を務めます。

2.FP対象研修(継続単位取得あり)

5/31(土)日本FP協会の認定教育機関である株式会社 エフピー・リンクにて継続教育セミナー「がん患者の経済的負担の実態とFPが行える患者支援」の講師を務めます。3時間のオンライン研修で、AFP、CFPの方は単位が付きます。

筆者プロフィール

黒田 ちはる
黒田 ちはるがん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。

書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)