【募集中】11/29 アピアランスケアセミナー
抗がん剤治療中のお肌の悩みを解決しませんか?
抗がん剤治療中は様々な皮膚のお悩みがあると思います。
- ニキビのような発疹
- 皮膚の乾燥やひび割れ・かゆみ
- 爪の変化
- 毛の変化
- 紅斑(ほっしん)
- 色素沈着
- 手足症候群
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/10/0f64a5bce13e55ee36ef57abda242850-724x1024.jpg)
こういったお悩みをプロから直接メイク指導受けてみませんか?
資生堂のプロによる実際にメイクをしながら学べるレッスンを開催します。
外見のお悩みをカバーし、あなたに合ったメイクテクニックを直接指導します。
さらに、その場で使えるアドバイスもお届けします!
私が代表理事を務める、一般社団法人患者家計サポート協会で企画したアピアランスセミナーをご紹介します。
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/09/JCSD-2-819x1024.jpg)
元々は、毎月開催していたちばメディカルカフェの大イベントとして企画したセミナーになります。
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/09/546c336390a3c97e36febd2242c6c8df-819x1024.jpg)
医療費制度についても詳しく学べる勉強会を同時開催します。
生活費や治療費の負担を軽減する方法を専門のFPが分かりやすく解説します。
🎯 取り上げる制度例:
• 高額療養費制度の活用方法
• 傷病手当金や障害年金の注意点
• 制度を使ってもなお負担が大きいときの対応策
当日は、千葉市の担当者よりアピアランス支援助成金の説明や、千葉市立海浜病院の看護師も参加し、信頼できるサポートをご紹介します。
さらに患者さん同士で交流できる「メディカルカフェ」もあります☕️✨
メイク方法から医療費制度まで、幅広い内容をカバーするこのセミナー、ぜひご参加ください!
セミナーの概要
このセミナーは毎月開催しているメディカルカフェでのイベントです。「ゆうちょ財団金融相談等活動助成」を活用して実施します。
日時:11/29(金)13:30~16:30
場所:幕張ベイタウンコミュニティスペース絆(アクセスはこちら)
主催:一般社団法人患者家計サポート協会
後援:千葉市
協力:資生堂ジャパン株式会社
対象:がん患者さん
人数:20名(多数の場合は抽選)
内容:がん治療に伴う外見変化に対するメイク方法のレクチャー、千葉市の支援情報、医療費制度のレクチャー、患者さんの交流の場(メディカルカフェ)
ご参加いただける方には、参加証を前日までに申込時のメールアドレスへメールをお送りします。
お申し込み後には必ず自動返信メールをご確認ください。
当日スケジュール
- 受付開始(13:15)
- 会場となるコミュニティスペースは街なかにあります。
参加証をお持ちになり、受付を済ませてください。
初めての人は、アンケート(匿名)のご協力をお願いいたします。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1100-scaled.jpg)
- アピアランスケア助成のご紹介(13:30)
- 千葉市保健福祉局 健康福祉部 健康推進課の担当者より、千葉市のアピアランスケア助成についてご紹介。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/09/11d6eed2c6ab6584749a2d6a7b792180.png)
- 病院での相談支援のご紹介(13:45)
- 千葉市立海浜病院の看護師より病院内での患者支援の取り組みについてご紹介。
- アピアランスケアセミナー(14:00)
- 資生堂担当者より気になる内容のメイク方法を直接レクチャーいただけます。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/09/image002.png)
- 休憩(15:00)
- 医療費制度の勉強会(15:10~16:00)
- 患者家計サポート協会よりがん治療の医療費や生活費の制度の勉強会を行います。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/08/f83b4f08872a5b591005c14bbfe67176-scaled.jpg)
- カフェタイム(16:00~16:30)
- ゆっくりお茶やお菓子をいただきながら、体のこと、治療のこと、仕事のことなど、様々なお話をしています。
治療中の方、ご家族、そしてこれから治療という方が参加され、がん治療のこと、主治医との関わり、仕事や子どもとの関わりなどお話ししています。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/05/19ddfedb15fe73e965eac1f224d47fd1.png)
- 個別相談会(16:00~17:30)
- お申し込み時に医療費制度の質問を希望された方には、当協会相談員より直接個別にご説明いたします。
当日空きがあれば、当日申込みも可能です。受付にてお申し込みください。
16:00~2名、16:30~2名、17:00~2名
個別相談会はオンラインでも毎月開催しています。
![](https://patient-support-fp.com/wp-content/uploads/2024/09/4fb9a18a9f4d2c20602a4b8299a68356.jpg)
申込みフォーム
11/20(水)締切です。応募多数の場合は抽選となります。
ご参加いただける方には、参加証を前日までに申込時のメールアドレスへメールをお送りします。
お申し込み後には必ず自動返信メールをご確認ください。
お申込みの前に大事なこと
①申込みフォーム送信後に自動返信メールが届きます。ご確認ください。
②ご都合が悪くなった場合は申込時の問い合わせ連絡先(メール)にご連絡ください。
③特定の治療法、食事法、商品などのお話は控えるようお願いいたします。
患者家計サポート協会のご紹介
![](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2024/09/2e84e6a70eedce8bce2865a8226bebc9-724x1024.jpg)
がん患者さんやご家族、そして医療従事者の経済面の悩みを解決していくために2023年4月に立ち上げた、FPによる非営利の団体です。
筆者プロフィール
![黒田 ちはる](https://fpkuroda.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_13391-150x150.jpg)
- がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
-
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。
書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)
最新の投稿
お役立ち情報2025年1月18日【高額療養費引き上げ問題】がん患者55人のアンケート結果でわかったこと
お知らせ2024年12月28日緩和ケア普及啓発 市民公開講座「生活を支える緩和ケア」ポストセッションに登壇
お役立ち情報2024年12月27日高額療養費の自己負担引き上げでがん患者が抱える不安と考えていきたいこと
お知らせ2024年12月15日2/1(土)がんとお金の講演会in西東京市