日本FP協会青森支部主催 FPの日FPフォーラムに登壇

11/9(土)日本FP協会青森支部主催の年に一度のイベントFPの日フォーラムにて、市民向け講演に登壇しました。

「がんに備えるため知っておきたい制度とお金」というテーマで、日頃がん患者さんのお金の相談に対応している立場からお伝えさせていただきました。

各地域でがん治療に対しての捉え方が少しずつ違います。
今回、主催者の皆さんからがんに対する青森の方たちの捉え方など、色々とお聴きできていたことが講演会でお伝えする上ですごく参考になりました。

「青森の皆さんに、がんの備えについてお伝えしたい」という思いで講師依頼してくださった青森支部の皆さん、事前の広報や当日の組立解体といった設営など、本当に大変だったと思いますが、呼んで下さりありがとうございました!

筆者プロフィール

黒田 ちはる
黒田 ちはるがん患者さんのお金の専門家 看護師FP®
10年間の看護師経験を活かしたFPとして、がん患者さん、ご家族専門に年間およそ180件の家計相談を行っています。
治療費捻出だけでなく、安心して治療が行えるための生活費や教育費、住居費の悩み解決を得意としています。
治療費にお悩みの方は、まずは無料のメールマガジン「看護師FP®通信」をご登録し、登録者限定のがんとお金の情報をご活用ください。下の✉をクリックすると登録者の声やメールマガジンの詳細がわかります。

書籍:「がんになったら知っておきたいお金の話 看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵」(日経メディカル開発)